ヘルパンギーナ

ヘルパンギーナとはどんな病気?どれくらいで治る?

ヘルパンギーナとはどんな病気?どれくらいで治る?コクサッキーA型ウイルスといったエンテロウイルス属への感染後、3~6日の潜伏期間を経て発症する病気です。毎年のように子どもたちのあいだで流行し、特に乳幼児によく見られます。
高熱(39度以上)、喉の奥や上顎粘膜の白っぽい水疱、喉の赤み・痛みなどの症状を伴います。

喉の痛みから、食欲が低下したり、よくよだれを垂らしたりといった様子の変化も見られます。
多くのケースにおいて5日以内に自然に治りますが、ウイルスの型がいくつもあり、複数回以上感染してしまうことも少なくありません。

ヘルパンギーナと手足口病の違い・見分け方

ヘルパンギーナは、「子どもの三大夏風邪」のうちの1つです。「手足口病」「プール熱(咽頭結膜熱)」とあわせて、6~8月頃には注意しなければなりません。

ヘルパンギーナと手足口病の違い・見分け方

発熱の状態 発疹ができる部位
ヘルパンギーナ 39度以上の高熱。
      1. 基本的に発疹は出ません。
手足口病 発熱があった場合も、37~38度。発熱がないことも。 口の中の水疱、手足などの発疹。時に膝やお尻の発疹。まれに全身に発疹が出来ることもある。

ただし、上の表のように、発熱の状態や、発疹ができる部位に違いがあります。

ヘルパンギーナはどうやってうつるの?

ヘルパンギーナの原因となるコクサッキーA型ウイルスなどのエンテロウイルス属は、飛沫・接触・経口で感染します。
症状が治まってからも数週間は感染力が残りますので、注意が必要です。

  • 飛沫感染

    口の中の水疱がつぶれ、咳、くしゃみなどで唾液に混じってウイルスが飛散したとき、それをまわりの人が吸い込んでしまうと感染します。

  • 接触感染

    ウイルスを含んで排出された便を始末するときなど、保護者様の手にウイルスが付着します。その手で目、鼻、口などに触れることで、粘膜を通してウイルスが体内に入り込み、感染します。ドアノブ、照明のスイッチなどを介して、他のご家族の手にうつり、同じように粘膜を通して感染することもあります。 その他、唾液や鼻水のついたおもちゃなどを介して感染するケースも、接触感染に含まれます。

  • 経口感染

    咳やくしゃみ、排便などによって外部に出たウイルスが、食べ物・飲み物に入り込み、それを口にすることで感染するケースです。

ヘルパンギーナは大人もかかる病気

ヘルパンギーナは、子ども、特に乳幼児によく見られる病気です。しかし、風邪、夏バテ、睡眠不足、疲労などによって抵抗力が低下している場合には、大人がかかるということも十分に考えられます。 また、もし大人がヘルパンギーナにかかった場合には、子どもよりも重症化しやすい傾向が見られます。治癒までに長く時間がかかることも少なくありません。可能性としては低いものの、脳炎、髄膜炎、心筋炎といった重い病気を合併するケースも存在します。
「子どもの病気だから大人は大丈夫」と考えず、お子さんと同じように、ご両親・ご家族も予防に取り組んでいくことが大切です。

ヘルパンギーナの治療法や予防について

治療法

ヘルパンギーナの主な原因であるコクサッキーA型ウイルス(エンテロウイルス属)に対しては、現在のところ特効薬が存在しません。
発熱、頭痛といった症状に対するお薬を使った対症療法、脱水症状を防ぐための積極的な水分補給が治療の中心となります。
脱水症状を起こして点滴が必要になったり、髄膜炎・心筋炎などの合併症を起こした場合には、さらに入院治療が必要となります。

予防

ワクチンはありません。
小まめな手洗い、うがいが予防の柱となります。お子さんのオムツの交換後の手洗いも忘れないようにしましょう。また、家族間であっても、タオル、食器などの共有はできる限り避けましょう。おもちゃに付着した唾液、鼻水を介して感染することもありますので、おもちゃの貸し借りも避けた方が良いでしょう。

ヘルパンギーナ後の保育園・学校はいつからOK?

ヘルパンギーナ後の保育園・学校はいつからOK?基本的に熱が下がって、食欲や元気が戻れば登園・登校できます。しかし、症状がなくなっても、数週間は感染力が維持されます。そのため、症状が消失したからといって登園・登校を再開すると、他の子どもたちにうつしてしまう可能性が残ります。ですので、ヘルパンギーナの場合、登園・登校の再開は、個別での判断となります。

ただその中でも、完全に症状が消失しており、以前と同じような食事が摂れる、ということが1つの目安となります。

ヘルパンギーナQ&A

ヘルパンギーナの症状が現れてからも、食事はこれまで通り摂ることができますか?

のどがかなり痛いので、食欲が落ちることが多いです。のどごしの良いものをあげてください。

ヘルパンギーナに一度かかったら、その後はかかる可能性がないのでしょうか?

ヘルパンギーナを起こすウイルスは数種類ありますので、何度かかかることがあります。

お風呂で湯船に浸かっても構いませんか?

熱があっても少し元気が出てきていれば、疲れない程度でサッと短時間なら良いでしょう。

一番上に戻る
TEL.078-801-5678TEL.078-801-5678診察WEB予約診察WEB予約病児保育専用TEL.078-882-8608病児保育専用TEL.078-882-8608LINEで情報を発信♪