食物アレルギーとは?
特定の食べ物が原因で免疫が過剰に反応し、皮膚、呼吸器、消化器、循環器などにさまざまな症状をきたすのが「食物アレルギー」です。食物アレルギーと言えば、食べて起こることを思い浮かべると思いますが、皮膚からや眼からなども起こります。
特定の食べ物(アレルゲン)が身体に入ることで、免疫機能がその排除のために「「IgE抗体」」というタンパク質を産生します。IgE抗体の産生をきっかけとしてさまざまな物質が放出されるようになり、アレルギー症状を引き起こすのです。
食物アレルギーは、子どもから大人まで、年齢を問わずに見られます。
食べ物という、私たちの生活と切っても切り離せないものがアレルゲンとなるわけですから、正しく理解し、適切に対応する必要があります。
食物アレルギーで起こる症状
- 皮膚症状(じんましん、かゆみ、赤み、腫れ)
- 腹痛、嘔吐・吐き気
- 咳、呼吸困難、喘鳴(ゼイゼイ、ヒューヒュー)
- 血圧の低下
- 倦怠感
- 意識の低下、不安
- アナフィラキシー
アレルギー症状というと、皮膚症状や呼吸困難などの「見て分かりやすい症状」を思い浮かべるかもしれません。しかし実際には、上記のような、皮膚、呼吸器、消化器、循環器におけるさまざまな症状に注意する必要があります。
こんな時は受診してください~受診の目安~
「これってアレルギーなの?」と心配になったことはありませんか?
お子さんをもっとも近くで見ているお母さん・お父さんが「おかしいな」と感じたときには、お早目にご相談ください。
- 肌のカサカサ、湿疹
- 食事後すぐの発疹
- 食後にいつも不機嫌になる、泣く
- 食後に嘔吐、下痢、咳、喘鳴などの症状が出た
- 特定の食べ物を食べる習慣がついてから症状が出るようになった
- ぐったりして反応がない、意識がない(アナフィラキシーショック)
※アナフィラキシーとは、皮膚、呼吸器、消化器などのいくつかの臓器にわたる症状が現れている状態です。
その中でも特に命にかかわる状態に陥ることをアナフィラキシーショックと呼びます。
食物アレルギーの症状にもタイプがある!?
即時型食物アレルギー
食後2時間以内に症状が現れるタイプです。ほとんどが、15~30分のあいだに発症します。
アナフィラキシーにも注意しなければなりません。
遅発型食物アレルギー
食後6~8時間で症状が現れるタイプです。
遅延型食物アレルギー
食後1~2日後に症状が現れるタイプです。
当院で行う食物アレルギー検査と診断
当院では、以下のようなアレルギー検査を実施し、診断しております。
食物除去試験
アレルギーが疑われる食物(加工食品を含む)を1~2週間、食事から取り除きます。
結果、アレルギー症状が改善すれば、除去した食物がアレルギーの原因である可能性が高まります。ただし、この試験では診断の確定までには至りません。診断を確定するには、次にご紹介する「食物負荷試験」が必要です。
食物負荷試験
アレルギーが疑われる食物を実際に口にして、症状の有無を確認します。食物アレルギーの検査において、もっとも信頼性の高い結果が得られます。「食物経口負荷試験」とも呼ばれます。
アナフィラキシーショックのリスクを考慮して行う必要があります。
血液検査(特異的IgE抗体検査)
血液中のIgE抗体の量を調べる検査です。この値が高いと、アレルギー症状も強く現れるがございます。ただし、必ずしも抗体の量と症状の強さが一致するとは限りません。
食物アレルギー検査の費用
小児が多いのでほとんどが400円以下です。
食物アレルギーの治療
食物アレルギーの治療では、アレルゲンを含む食品の除去、つまり食べないことが基本になります。
ただ、特にお子さんの場合には、必要以上に除去してしまうことで、身体の発育の面で悪影響を及ぼすおそれがあります。しっかりと検査・診断を受け、必要最小限の除去に留めることが重要です。ある食物を除去して栄養の不足が心配される場合には、代わりになる食品を摂ることで栄養バランスを維持していきます。
また、お子さんはこれから食物アレルギーが改善する可能性が多いに残されています。定期的に食物負荷試験を受け、安心して食べられるものを増やしていきましょう。
食物アレルギーQ&A
特定の食べ物だけでなく、複数の食べ物がアレルギーの原因となることもあるのでしょうか?
はい。あります。その場合、複数の食べ物を除去しないといけないため、栄養などのご相談も承っております。
食物アレルギーは小学校に入る前にはだいたい改善すると聞いたのですが、本当なのでしょうか?
準備中
食物アレルギーがあるのですが、子どもに遺伝することはあるのでしょうか?
はい。あります。しかし、同じ食べ物が遺伝するとは限りません。
アレルギー検査で陰性でも症状が出るということはあるのでしょうか?
はい。あります。アレルギーはアレルギー検査で調べるIgE抗体だけで起こる訳ではありません。逆に血液検査が陽性でも症状が出ないことがあります。
アトピーを治すことで食物アレルギーを防ぐことは可能なのでしょうか?
可能だと考えます。特に生まれてすぐの乾燥肌や湿疹をきちんと治して、適切な時期に離乳食を開始するとアレルギーが予防できたという研究結果があります。
これからの時代は、アレルギーは赤ちゃんスキンケアを通じて予防するという考え方になってきました。