ブログ

2017.07.24

鶏卵アレルギー発症予防に関する提言について

先日の7月22日は、クリニックを休診にして、ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。

院長とスタッフ2名の、合わせて3人で、滋賀県大津市で開催された小児難治喘息・アレルギー疾患学会に行って参りました。

この学会は、医師向けの講演だけでは無く、看護師さん向けの講演もあって、大変有意義な時間を過ごしてきました。

ここで学んだことを、これからの診療に生かせるようにスタッフ一同していきたいと思います。

さて、表題にあります「鶏卵アレルギー発症予防に関する提言」が、6月に小児アレルギー学会から出されました。これについて、みなさまにお知らせしようと思っていましたが、なかなかブログを書く時間がなく、今回行ってきた学会でも大きく取り上げられていましたので、本日書きます。

まず、鶏卵アレルギー発症予防に関する提言をまとめると、

  • アトピー性皮膚炎(痒みのある乳児湿疹も含む)にかかった赤ちゃんに、鶏卵アレルギー発症予防を目的にして、医師の管理のもと、生後6ヶ月から鶏卵摂取を微量から開始することを推奨する。
  • 摂取する前に、アトピー性皮膚炎を治しておくことが望ましい。
  • アレルギー専門医の診療を受けることを推奨する。
  • あくまで発症予防のためであり、すでに鶏卵アレルギーを発症している赤ちゃんは、別の対応が必要。

ということです。

わかりやすく書くと、かゆい乳児湿疹やアトピー性皮膚炎がある赤ちゃんは、アレルギー専門医に行って、それをしっかり治してから、生後6ヶ月の早い時期から微量の卵白を食べると、卵アレルギーがだいぶ予防できます。ということです。

どの程度予防できるかというと、1歳まで除去し続けた赤ちゃんのうち37.7%が卵アレルギーになったのに比べて、生後6ヶ月から微量の卵白を食べた赤ちゃんは8.3%しか卵アレルギーになりませんでした。

ここでポイントをいくつか挙げます。

  • 湿疹が出たら、早くしっかり治すことが重要です。早く治さないと、皮膚からたくさん卵などのアレルギー物質が体に入り、治りにくくなります。
  • この提言は、「予防」であって、「治療」ではない。つまり、これをすれば卵アレルギーが治るわけではないし、卵アレルギーを持っている赤ちゃんがこれをすると危険なこともある。

今、生後2-3ヶ月でお顔に少し湿疹がある赤ちゃんがいるお父さん、お母さん、もしこの話をもう少し聞いてみたいなと思われたら、クリニックにご相談に来て下さい。今から卵アレルギーの予防にできることはありますよ。